をれをずブログ

あええええばぶばぶ

ぼくが対戦ゲームが好きな理由

対戦ゲームが好きと言うと、意外と言われる。自己紹介で趣味は格闘ゲームだと言ったら、「きみは『趣味は散歩です』と言ったほうがいいよ」と言われたことまである。おおかた、ぼくは人畜無害のホモ=チーギュウで、争いごとや競争とは縁遠い、とでも思われているのだろう。

認めよう。たしかに、ぼくはホモ=チーギュウだ。それに本山原人だし、流行に疎い(何の自虐?)。容姿の話を抜きにしても、マイペースでのんびり屋だし、実際、自分でも意外に思う。でも、ぼくは対戦ゲームが好きだ。

では、対戦ゲームの何が好きなのだろうか。操作してて楽しいとか、テンポがいいとか、すぐにたくさん浮かびはするけれど、どれも特定のゲーム固有の特徴のように思える。ボードゲームなんかは(対戦ゲームに含めるかは怪しいけれど)操作なんてないし、テンポはむしろ悪いだろう。だけどそれも好きだから、もっと普遍的な要素があるはずだ。自分の好きなゲームが遍く持つ特徴はなんだろう。

格闘ゲームの文脈でよく見る考えは、あまり分からない。例えば「勝つのが楽しい」とか。勝つなんて刹那的な現象だし、勝ったところでなんなのだろうと思ってしまう。逆に、「こいついつか絶対殺してやる」みたいな殺意で燃え上がるのも、よくわからなかった。

けれど最近、ひとついい説明が浮かんできた。我ながら、対戦ゲームのインタラクションの面を綺麗に捉えられていると思う。

まず、人がゲームをやっているのを見るのは楽しい。人のプレイを見るのは楽しいし、プレイと同時にその人の反応を見るのも面白い。わいわいにぎやかしたり、ツッコんだりするのも楽しい。

次に、人に見られながらゲームをするのは、楽しい。プレイをするのが楽しいし、プレイや自分の発言に対して反応があるのも面白い。

対戦ゲームは、この2つが合体した最高のゲームなのだ。

自分も相手もゲームをプレイしつつ、同じ画面を共有して、ゲーム内で起きたことに対して、画面の中でも外でも反応し合う。そりゃめちゃくちゃ楽しい。ぼくはそれがたまらなく好きだ。