をれをずブログ

あええええばぶばぶ

コロナ禍で大学生が進捗を生み続けるには?

 

 どうも、ダメダメ底辺ツイッタラー人生オワオワリeditionのをれをです。

 コロナの候、いかがお過ごしでしょうか。進捗はありますか。家に籠っているせいで生活が乱れていませんか。大学という牢獄スケジューリングシステムがないと、気を抜くとだらけて全てがおしまいになってしまいます。

 かくいう私も、はじめこそ調子が良かったものの、ある日気分が落ち込んだのを境にして、ベッドに横たわってスマホの画面と天井のシミを交互に見つめるだけの生活が幕をあけました。ツイッターで同じ呟きをしようとして「ツイートの送信に失敗しました」とリジェクトされる、その画面を撮ってツイートをする、という永久機関を演じているうちに地球がその日の自転を終えるという、最低最悪オワオワリな生活へと陥ってしまいました。

 さて、底辺ツイッタラーの称号に恥じずダメダメな僕でしたが、このたび堕落に向き合って更生し永久進捗機関となりました。その報告と共に、考えたことを共有できればと思います。

 

 生活改善をするにあたってしたこと、それは以下の2つです。

1.目標を明確化

2.達成度を可視化

らくちん。

 以降で詳細にみていきましょう。

 

1.目標を明確化

 今日はどのくらいやればいいか、ということを可視化します。

 文字に起こしたり、Googleカレンダーや手帳などのスケジュール表に書き込んだり、スタイルはなんでもいいですがとにかく可視化することが大切です。

 スケジュール表に書き込むと自然となりますが、目標はなるべく時間で決めるのがポイントです。なぜなら、やった量(時間)と成果は直結しないからです。もちろん、見積もりができるようなものであれば成果で指定しても構いません。

 

2.達成度を可視化

 今日はこれだけやったぞ、ということを書きます。目標と同じ形式がいいでしょう。達成できると満足感がありますね。ウレシイヤッター!

 達成できなくても、落ち込んだり自分を責める必要はありません。できないのには必ず理由があります。目標が高すぎた。朝が遅すぎた。お昼休みが長すぎた。休憩のツイッターに無限を溶かした......。

 ──悶々とする必要はありません、いま目標も達成度も可視化されているので、分析してみましょう。

ここを変えたらうまくいくかな──。

 

 

 1,2を毎日ループさせるだけで今のところうまくいってます。可視化することで、これは無茶な目標だったなとか、この休み時間長かったんだな、といった具合に改善点がみえるようになりました。

 

Tips

 さて、これで終わりではあまりに味気ないですし、自分が掴んだコツをもう少しお伝えしましょう。こういうのは自分で経験しないと実感できないことが多いですが、知っておくと早く気づけますよ。

  

家でも定時退社

 目標を立てて、実行して、6時になった──。終わりの時間はなんでもいいですが、時間でスケジュールを立てたら、スケジュール通りに終了しましょう。そして好きに遊びましょう。(ツイッター無限遠に投げ捨てて!)

 遊びや趣味は心の大切な栄養です。これがなくっちゃ何のために生きてるか分からないじゃない。タスクのことは考えずに思いっきり遊びましょう。「この時間はタスクをやらない」と決めておくと変にダラダラせず思いっきり時間を使えますよ。

 趣味の時間を確実に確保することで人生を生きる活力を得ます。

 

 コロナで趣味ができない?うーん、スマブラDXをしましょう。

 ......なに?ツイッターが趣味......?救いようがないな.......。

  

やり残しは、からだにいい

 はい復唱。やり残しは、からだにいい。

 前の項目と関連しますが、時間で目標を設定した場合は、その時間を達成したらすぐに終えましょう。

 この意図はモチベーションを維持することにあります。長い時間タスクと向き合ってやり切ってしまうとストレスを受けますし、虚脱感のようなものに襲われて次のタスクのモチベーションが落ちてしまいます。

 あえてやり切らないことで、また明日続きをやろうというモチベーションが生まれます。むずがゆいかもしれませんが、その気持ちが明日の自分をタスクに向かわせてくれます。

 やり残しは次の日のはじめのタスクに設定すると、エンジンの始動にもできます。むずがゆさもありますし、手を付けたものってある程度全体が見えててはじめやすいんですよね。

  

全身スケジューリング動物

 時間帯も含めてスケジュールを立てるのも良いでしょう。これは家にいるメリットが半減してしまうので一長一短ではありますが、状況に応じて使うのがオススメです。

 とりあえず朝に30分だけ手を付けるといった指定をすると作業開始が楽になります。反対に終わりの時間を指定すると夕方もがんばれたりします。人は終わりが近いとがんばれる。人生もそうであってほしいね

 

起きたら予定を立てる

 自分は起きてからだいたい30分以内には予定を立てるようにしています。予定を立てないとずるずるとスマホ見ちゃて、だんたん気分が落ちてくるんですよね~。だらだらしたいときは、予定を立てて開始時間を決めてからそれまでだらだらしてます。

 前日とかに予定立ててもいいのかもしれません。試してないけど。

 

目標の立て方

 学生は基本的に、与えられたものをこなせる量で良いでしょう。自主的にやりたいことがある場合は、それを加えましょう。

 自主的にやる場合は、「何をしたいのか」「自分がどうなりたいか」「本当にこれをやりたいのか」あたりをしっかり考えて長期目標を立てて、それをもとに短期目標を立てると良いでしょう。これがしっかりしてないと続きません。(深入りしませんが)

 

進捗報告会

 進捗報告をする相手がいると目標達成モチベが上がります。起きてからのダラダラ対策にもなります。まあ友達の関係性でこういうことするのは難しいんだけどね。

 こんなご時世だし、時間決めてビデオ通話なんかして報告会&雑談とかできたら楽しそうだな~という妄想を家で一人画面の前でしてます。

 

 

おわり(じんせいはつづく)