をれをずブログ

あええええばぶばぶ

新入生よ、ぎゅっとeはやるな

 

 

はじめに

どうもこんにちは。NUCTに所属している(所属しているとは言ってない)プロぎゅっとeプレイヤーのヲレヲです。この記事では英語教材ぎゅっとeについて書いていきます。

 僕は工学部所属なのでこの記事はその視点で書かれています。文系の方は一部読み替える必要があるかもしれません。そのへんは適当にノリでお願いします。

ではまずぎゅっとeの紹介からはじめます。

 

ぎゅっとeとは?

大学生向けのオンライン英語問題集です。内容は「リーディング」「ボキャブラリ」「リスニング」で構成されていて、難易度にも種類があります。忌まわしき広島市立大学で開発され、文科省の「特色ある大学教育支援プログラム」に採択されていて補助金も受けています。学生の学習データを分析してどんどん改良される、国のe-learning(オンライン学習)研究の最先端というわけですね。九州大学名古屋大学立命館大学や、いろんな大学にいるぎゅっとe信者の講師が採用しています。

 採用のされ方にもいろいろあって、講義で使用するパターンと課外学習(宿題)になる場合があります。名古屋大学では「サバイバル」は前者、他は全て後者、つまり宿題となっています。本文では、主に後者である宿題型のぎゅっとeについて書いています。(※講師によってはサバイバルでも宿題にするようです)

 

ぎゅっとeはクソ

「世の中のものは二種類に大別される。クソと、そうでないものだ。ぎゅっとeをクソと呼ばないのならばこの世には一種類のものしかない。」

「ぎゅっとeは研究によって排出されたゴミだ。産業廃棄物という言葉はよく耳にするようになったが、研究も研究産業と呼べるのであればぎゅっとeもまた産業廃棄物であり、法的に処理が定められるべきであろう。」

 

かの有名なギリシャ神話の英雄、ヘラクレス=オオカブトガニも言ったようにぎゅっとeはクソです。ゴミです。クソゴミというのは言い過ぎかもしれませんが大学生の実態と噛み合っていない場合が多いと思います。その主な理由は以下の3つです。

 

 

 

白い悪魔ぎゅっつら(@gyuttoeturaibot),悲しき名大生の怨念から生まれたという)

 

①忙しいのに量が多い

大学生ってけっこう忙しいです。学部差・個人差は大きいと思いますが、僕の体感では学部1年生は受験生時代よりはだいぶ忙しく感じました。(話がそれますが、「大学は人生の夏休み」というのは大多数の人間の話であってぎゅっとeが採用されているFラン名古屋大学九州大学に進学してしまった少数派のあなたにはおそらく当てはまりません。)理系科目の勉強をしたい、今したい遊びもある、ツイッターもしたい、その生活の中で貴重な時間をぎゅっとeとかいうゴミに割くのはけっこうしんどいです。

 

f:id:worewo:20180211145006p:plain

f:id:worewo:20180211130101p:plain

(ぎゅっとeで精神を破壊されたらすぴかるさんなんだぞー0氏とらすぴかるさんだよー0氏)

 

 

②教材として適切か

ぎゅっとeの難度は選べません。後の授業になるほど難化していきます。

英弱が「分からない文章を読み続ける」「分からない英語を聞き続ける」ことは果たして効果的でしょうか。あるいは熟達者が「簡単な英文を読んで問題を解く作業をする」「簡単な英語を聞く」、これらの作業は最適には思えません。

僕が前者だったら自分で英単語やりたいですし、後者なら好きなゲームの海外記事を読んだり洋ゲーやりたいです。あと純粋に問題解くの嫌いなので文章を読むだけにしたいですね。

 

 

f:id:worewo:20180310131501p:plain

(ポチポチゲーとしての確固たる地位を獲得しているぎゅっとe)

 

③顔が嫌い

下のリンクを開いてみてください、ぎゅっとeの進度評価グラフ、通称「顔グラフ」です。

顔グラフ

 

これを見てどう思いましたか?私?私は......そうですね......なんというか...この表情...虫唾が走るあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああせjちおじゃそえtじょあうぇjろあjwそいあjくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

 

 

相性も大事です。

 

 

f:id:worewo:20180211163631j:plainf:id:worewo:20180211163633j:plain

 

(画像)ぎゅっとeに関するツイートを無差別に「いいね!」しているため頻繁にブロックされるNUCT|ヲレヲ氏

 

 

真面目な話をすると私は問題形式が嫌いです。学習で重要なのは継続ですから、形式の相性も大事です。

 

 

 

これらの観点から、自分はぎゅっとeがやりたいか考えてみてください。合う人はラッキー、大学適合者です。学畜ラボ畜目指して頑張ってください。合わない人は残念ながら大学不適合者です、適応するためには少し工夫が必要ですね。

 

 ぎゅっとeをやらない方法は?

ぎゅっとeって成績に入るじゃん!!やりたくないとか関係なくやるしかないじゃん!!って思ったあなた。正しい。

でも工夫することはできます。というかぶっちゃけモノによっては答えが出回ります。リーディング・ボキャブラリ・リスニングそれぞれだいぶ違うので項目別に紹介します。

 

リーディング

答えが出回ります。これを見ながらやればあまり時間はかかりません。ただし回答時間がはやすぎると不適切学習とみなされるので注意。あと30分くらい放置すると自動でログアウトされるのでこれも注意。(ちなみに30分放置した場合1分あたり10語くらいしか読めてないと記録されるのでただのキチ○イです)

 

ボキャブラ

これは入力数が多いのでゴリゴリやるしかないです。なりきりゴリラ大会の練習だと思うのがいいでしょう。はじめに単語暗記用のページが出るので、そこのスクリーンショットを撮ってそれを見ながらやると楽です。量が多いのでパソコン推奨。(WindowsならAlt+PrintScreenでクリップボードにコピーするかWindowsキー+PrintScreenで直接保存とかしたらいいと思います、分かんない人はスマホで撮ってもいいと思うよ)

これは真面目にやってもいいかなとも思います。ちなみにボキャブラリは成績に反映されるのか謎です。

 

リスニング 

最難関。 てか攻略法あるんですかね。4択問題で問題数が700とかあるので答えが作られない。僕の知り合いは排出率25%のコンプガチャだと言ってひたすらやってましたが正直よく意味が分からないです。脳がガチャに侵されてそう。

普通にやるのがいいのかもしれません。なお早めに回答しても不適切学習と認定されにくいです。(されないわけではない模様?未検証)

 

 

ここまでは正攻法ですが、裏択も存在します。

 

やらないという選択肢

逆に考えるんだ 「やらなくてもいいさ」 と考えるんだ。

 

実はありです。ぎゅっとeって名大では成績の20%にしか反映されないんですよね。全体の成績で60%をとれば単位は出るので、授業で60%分獲得すればいいんです。実際僕も「英語基礎」のぎゅっとeは半分くらいしかやらずに単位をもらいましたし、知り合いには1度もぎゅっとeをやらず卒業した猛者もいます。ただし英語が苦手な人と英語の進級要件が厳しい人(工学部)は下手すると留年するので注意しましょう。

 

まとめ

ぎゅっとeつらい